職業
生活するためには兎にも角にもお金が必要だ。
ある程度の年齢になったものは手に職を持とうとするだろう。
ファナに存在する職業は、現実にあるものもファナ特有のものもある。
ここではいくつかの職業と心構えを紹介する。
※職業設定についての諸注意はページ下部にあります
生産者(農家、酪農家、漁師、養蜂家など)
戦いとは程遠いイメージのある生産者だが、ある意味で最もタフな者たちである。
生産者達が対峙するのは、生産物を奪おうとする人間、獣、そして大自然そのものだからである。
近年は星害の被害もあり、生半可な覚悟で仕事に挑めば簡単に命を落とすだろう。
関連ギルド:生産連団
冒険者(剣士、格闘家、魔術師、盾使いなど)
ひとえに冒険者と言ってもその役割は様々であるが、
総じてある程度の危険が伴う仕事が多い事を知っておく必要がある。
ギルドへの登録は必ずしも必要というわけではない。
しかし、報酬の補償される依頼のほとんどはギルドに集積されるため、
多くの冒険者はみなギルドへの登録を済ませているだろう。
関連ギルド:アンデラ冒険組合、グローズダム冒険者ギルド
操縦士
交通は文明の血管である。
船、飛空艇、馬車、魔道運輸機、その一つ一つを運転するために必要な技術がある。
大型輸送機を操縦したい場合には、操作技術はもちろんのこと
適正試験を通過しない限りあなたが操縦桿を握ることは叶わない。
はれて操縦士になれたのならば安全運転を心がけて欲しい。
この艇の積荷は、あなたの人生10回分の価値があるのだ。
関連ギルド:陸海空操縦士管理登録組合
聖職者(治癒術師、聖術師など)
神に祈るだけが聖職者の仕事ではない。
聖職者になったあなたは神の代弁者だ。
あなたは飢える人に食事を与え、家のない人のために寝床を整え、迷う人に道を指し示す義務がある。
どんなに苦しくとも、決して心の弱さに屈してはならない。
心身共に鍛え続けなければ、神の代弁者たり得ないのだ。
関連ギルド:カテルリーン聖術団
魔道技術士
魔道技術の歴史は長いが、
複雑な機構を擁して大規模な都市のエネルギーを賄うようになったのは最近のことである。
魔道技術士はこれらの機構を安定に保つことを主な仕事とする。
また、もっと効率よくエネルギーを生み出せるように新たな機構を開発するのも重要な役目だ。
小さな装置が莫大なエネルギーを生み出す様は、まさに奇跡と呼べるだろう。
あなたが日々行う仕事は、奇跡をシステム化する事だ。
関連ギルド:研究者共同参画統括機構、先進機構興信会、マグナドア錬金術協会
開拓者
開拓者という言葉に憧れを持つのであれば、まずは未開の地の危険性を十分に学んだ方がいいだろう。
憧れだけでこの職業は務まらない。
なぜならば、あなたが開いた世界を歩む人々に、あなたは責任を持つからだ。
そ の責任を持つ覚悟を決めた者のみに、新世界の扉は開かれる。
関連ギルド:極星隊
職業決定上の注意
□ 設定不可の職業
公式が出した国家やギルドの要職、および唯一職(勇者など自称であれば可能)、
ファンタジーである世界観にそぐわない職は不可とします。
□ 王族や国軍直属の騎士、政府関係者、貴族などの作成上の注意
・国王や騎士など、国の要職キャラを作成した際は、
他の参加キャラに対して平伏を強要しないようご注意ください
・公人は公務が最優先ですので、登録したとしてギルドの活動を行うのは難しいでしょう。
また、危険な場所は長期遠征をする極星隊などへの入隊は不可能に近いとご承知おき下さい。
しかし、熱意と運があれば不可能ではないでしょう。
□ 犯罪者、倫理的に問題のある職業
盗賊、海賊、マッドサイエンティストなどの職も作成可能です。
ただし、本企画の倫理観および価値観は現代と同等であり、
犯罪を犯せば捕縛、投獄、罰を受ける世界であることをご理解したうえで設定してください。
(ダンジョンでの罠解除や鍵開けが得意な職であるという、いわゆる職業盗賊であれば罪には問われません)
□ 開拓者(極星隊)、召喚士(召喚士管理登録組合)、操縦士(陸海空操縦士管理登録組合)について
それぞれ該当するギルドに登録している必要があります。
職としてキャラクターシートに書く場合は、該当ギルドにも登録している設定にしてください。
登録がなくても企画的には開拓、召喚、操縦は出来ますが、職業として書くことはできません。